�J�e�S���[�F行動する

変われるか

私は若い頃から出会い探しをしてきましたけど、色々な方と出会うことができました。
出会ったというのは、実際にリアルに会えたということです。
最初は試行錯誤しながらでしたけど、相手から信用を得てじっくり対話できるようになれば、会うのは難しく感じませんでした。
基本的には、相手に会ってみたい!と思わせるように心がけていたので。

もしも出会いが見つからない!とか、せっかく申し込んでOKをもらえたのに、やりとりが続かない!!という人がいれば、それは何か問題があるのだと思います。

◆敬語が使えないので、相手に不安をあたえる。
◆話題がないので、相手を退屈させている。
◆会話が続かないので盛り上がらない。
◆すっごい喋って、疲れさせてしまう。
◆相手の都合を考えずにメールをおくり、束縛感を与えてしてしまう。
・・などなど。

当たり前のことですけど、仲良くなろうと思ったら相手に気に入ってもらわなければなりません。

嫌われるようなことをしていたら、避けられるのは必然なのですから。


上手くいかないなら、当然やり方を変えた方がいいです。
わざわざ相手がコチラに合わせてくれるわけではないし、相手もコチラの事を見ているので。
自分の性分なんで無理!・・・なんて頑な考えでは、何も変わらないです。
私の職場にも、定年前の人で独身でそういう方がおられますけれど・・正直、周りから変わってる!という目で見られています。(^-^;
自分の主張ばかりで人に合わせられないのは、社会人としてどうなんだろう?という印象になるのです。


私も、年上の方と会話ができなかったり、バツイチの子連れの方に気遅れしたりと、失敗したことも多々あります。
でも、やっぱり基本は会話ができて安心させられる雰囲気をつくらないと上手くいかない気がします。
できないのではなく、できるようにならなければ!

恥ずかしい!恰好悪いのでキャラに合ってない!など、主義に反することもあるかもしれないですけど、少しずつでいいのです。

簡単に性格は変われないかもしれないですけど、自己改革をする努力はしてみましょう。

そう自分自身に意識づけることで、世界も変わってくるのですから。

スポンサーサイト
[PR]

常に自分磨きを

自分の容姿に自信がない、ファッションセンスがない、趣味がないので会話ができない・・・。

出会いに消極的な人は、ないないのネガティブ思考な人がほとんどではないでしょうか?

マイナスな考え方をしていると、気が付かないうちに目の前の出会いが逃げていくものです。

たとえ綺麗な女性でもカッコいい男性でも、雰囲気が暗い人には近寄りがたいですよね。

・・・それでも、容姿端麗な人にはチャンスはあるかもしれません。

でも、会話をすると空気を読めず相手の地雷を踏んだり、迷彩柄の服ばかりでファッションセンスのかけらもないと引かれる場合もあるでしょう。

出会いの成功率を少しでも上げたいのなら、自分磨きをして変わるか欠点を補えばいいのです。


neiru.jpg



生まれつき自分の容姿に自信がない!という人もいると思いますけど、化粧をしたり髪型を変えれば少しでも変わることはできます。

少しでもいい服やオシャレな靴を履けば、センスがいいと好印象を与えることもできます。

自分には似合わないと思わずに、まずはチャレンジしてみましょう!

すなわち、努力するのです。

太って服が着れないなら運動して痩せる努力をするとか、趣味がないならお菓子作りや読書などお金をかけずにできることはたくさんあります。

本は図書館に行けば借りられるし、運動は散歩などの強歩でも十分です。

化粧は覚えればいいし、テレビやスマホなどで話題は山ほどあります。

服なんて、着れればいい!なんて考え方は変えていきましょう!

人の好みはそれぞれですし、皆が外見ばかりをみているわけではありません。

勉強が好きな文系や理系な人なら、その特異な分野をもっと広げてみましょう。

運動が好きなら、スポーツをしたりジムに通ってもいいでしょう。

習い事をしてもいいかもしれません。

食べ歩き・ドライブが好きなら穴場のスポットを調べるのもいいですね。

そうして自分磨きをしていると、人として成長もできますしね。


何もないよりは何かあったほうがいいし、何もしなければ何も変わることができません。

人に与える印象も、悪いよりも良い方がいいですからね。

そうして努力していくうちにプラス思考になり、自信にもなっていきます。

備える意味でも、自分磨きは怠らないようにしましょう。


リアルな出会いを探すなら・・・