新型コロナウイルスという未曽有の脅威にさらされて、世界中がパニックになりました。
未だ経験したことのないウイルスを前に、不要不急な外出の自粛が求められています。
そんな中、出会いアプリなどを提供する企業からはデートをオンライン化して楽しむ「オンラインデート」と呼ばれるサービスがひそかに話題になっているのをご存じでしょうか?
今まで聞いたことのないワードですけど、オンラインデートとは一体何でしょうか?
オンラインデートは、インターネット上の人とビデオチャットを使って対面で交流を深めることをいい、zoomやLINEなどのビデオ通話ツールやゲームなどのサービスを利用して、離れていても一緒の時間を共有して楽しんだりすることができます。
要は、カップルがオンライン上で二人の時間を共有できれば、オンラインデートなのです。
例えば、人気のオンラインゲームなら、ニンテンドーSwitchの「どうぶつの森」が【水族館】【博物館】などリアルさながらのデートを体験することができて人気だそうです。
たしかに、仮想世界でも交流ができますし、ビデオ通話でお互いの顔を見ながらおしゃべりしたり遊んだりすれば、対面デートと変わらない大切な時間を過ごすだってできるのです。
LINEのビデオ通話なんか、無料でもスゴいクオリティです☆
身近な人だけでなく全国の人達と交流ができるので、外出自粛などを理由に出会いが少なくなっている人には必須のツールではないでしょうか。
自宅にいながら恋人とのかけがえのない時間を過ごす・・・なんか素敵ですよね。
でも、実際にアメリカなどの海外では、オンラインデートは一般的なんです。
オンラインデートの使い方は対面で会話をしたり、一緒にスマホゲームをプレイしたりと様々です。スマホさえあれば自宅でもできるので、外出自粛期間中でも安心して利用できます。
最近では、マッチングアプリを提供している企業からもオンラインデートのサービスが提供されていて、さらにニーズが高まっているんです。
「外出自粛で暇な時間が増えた・・・」「急に独身生活に孤独感を覚え、不安を感じた」などの理由から、婚活アプリやオンラインデートを利用している若い人も増えているようなので、今後は出会いの一つの形になるのは間違いありません!
「Stay Home」というキーワードから、日本でも「テレワーク」や「オンライン飲み会」や「遠隔診療」などのインターネットを活用した新しい文化が進んでいっています。そして、それを使いこなす時代になってきているのかもしれません。
