プロフィールの中で重視しているのは写真と答える人が1番多いらしいので。
ぶっちゃけ、写真さえ良ければ、他は適当でも出会えてしまうのが現実です。
第一印象が決まる「プロフィール写真」はとっても大切になります。
プロフィール写真は、単純な外見の好みを見るだけでなく、写真の雰囲気から相手の性格や趣味、価値観などをなんとなく想像する判断材料になるのです。

マッチングアプリ写真代行なら【マッチングフォト】

男性が、マッチングアプリで「いいね」や出会いアプリで注目して貰うには、笑顔の写真を載せることが大切です。
笑顔の写真を載せることで、相手に良い印象を与えやすくなります。
好印象を与えることができれば、マッチングだけでなく、連絡先の交換や出会う約束も取り付けやすくなるのです。

男性が好印象を与えやすい写真は、全体が写っているものだといわれています。
女性は、見た目よりも雰囲気を重視する傾向にあるので、顔だけでなく全身が写っている写真を載せましょう。
服装は、おしゃれ目の私服かスーツ姿だと女性からのウケがいいです。
特に、高身長な人やスタイルが良い人、服装がお洒落な人やマッチョな人は、それだけで武器になります。
顔に自身がなくても、雰囲気を全面に押し出すことでモテることができるのですね。
趣味が分かる写真は、同じ趣味を持つ相手とマッチングをするきっかけになるので、メインのほかにサブ写真に載せておきましょう。
メッセージでやりとりをする際の話題にも使えるので、載せておいて損はありません。
また趣味の写真は、1枚だけよりも数枚載せていた方が、たくさんの人とマッチングできるため、最低でも3枚は載せると効果があります。
「その人の人柄が伝わるようなシーンで撮影すること」も重要だといいます。
例えば女性の場合、優しい雰囲気を出したいのであれば、動物と一緒に映った写真、家庭的な雰囲気を出すなら、整理整頓した部屋をバックに、温かみのあるインテリアや花びんに生けた花など「香りもの」を映り込ませるといいでしょう。
プロフィール写真を撮る際は、「相手の目線」に立ち、服装や身だしなみを整えることが大切。しわくちゃの服や、サイズ感のあっていない服、ジャージ・スエットなどくつろぎすぎている服は、ズボラな印象を持たれてしまうかも。
かといって、露出の高い服や派手にキメすぎるのもNG。清潔感と爽やかさを意識しましょう。
こんな写真はNG!
男性の自撮り写真は、ナルシストな印象を与えてしまうので、絶対に載せないようにしましょう。
誰が見てもイケメンな人以外は悪印象なので。
とくに、SNOWなどのアプリで撮った写真は、女々しい男や痛い男といった印象を与えてしまいます。
例えば、赤の他人の男性のSNOW写真を見てどう感じるでしょう?
例えイケメンだとしても「かっこいい」「いい写真だ」とは思わないはずです。
プリクラやSNOWを使って猫耳が付いているような、加工バレバレの写真は男女共にNGです。
実際に会って「騙された…」という思いをしたくない人が多いので、加工感がバレバレの写真を載せるといい印象になりません!
男性は、マッチングアプリの写真で加工写真を使わずに正々堂々と写真を載せましょう。
あと、複数人で写っている写真をマッチングアプリで載せるのは、誰が本人なのか相手には判断がつかないので使うのはやめておいた方がいいです。
どうしても使いたい場合は、自身以外の顔に必ずモザイクをかけるようにしましょう。

撮影の予約はこちら

プロに撮ってもらうのもあり
写真を持ってない方は、プロに撮ってもらうをおすすめします。
わざわざプロにお金を払ってまで撮ってもらう必要ないのでは…なんて思った方もいると思います。
ただ、効果は絶大です!!!
マッチングアプリのプロフィールではメイン写真、サブ写真、自己紹介文の3つで構成されています。
その中でも最初に見られるのがメイン写真です!
出会いアプリでは誰でも、メイン写真を見てから、
自己紹介文を読むかどうか…
メッセージするかどうか…
実際に会ってみるかどうか…
を決めるのが定石です。
プロに撮ってもらえば、綺麗で自然な写真で他の同性に差をつけることができます。
プロであれば、コンマ数秒で相手の興味を引くための、背景や構図、角度や異性うけする表情を熟知しているため友達と撮ってもらったものとは違いが出ます。
だからこそ、見た瞬間に目を引く写真を撮ることができるプロに依頼することは大きなメリットです。
今はプロフィール写真をきちんと撮影している方は少ないので、プロカメラマンに撮影してもらうことによって一気に差をつけることができます。
自分で撮る手間も省けますし、第三者が撮影した写真の方が、自然な魅力を引き出してくれるかもしれません。

[PR]
