���ʃA�[�J�C�u�F2022年08月

趣味コン(趣味活)をしてみる

新たな婚活イベントとして「趣味活」や「趣味コン」が注目を集めています。
趣味活・趣味コンとは、共通の趣味を持った人たちが集まるおすすめの出会いイベントです。
アニコン(アニメ)、映画、ゲーム、スポーツ、インドア、アウトドア、料理など、少しマニア向けの人から大人な人にもぴったりの出会いのイベントを探すことができます。
自分の好きなことをしながらパートナー探しができ、共通の趣味で話が盛り上がりやすいという点が人気です。




会員ネットワーク オタクに寄り添う婚活《とら婚》


出会いの場としての“婚活”が注目を集め始め、今では全国各地で様々な婚活イベントが開催されるようになりました。
このようなイベントは一般化しつつあり、様々な形で出会いの場が提供されています。
今ではランニングや各種スポーツ、料理、動物好きなど、同じ趣味を持つ人との出会いを楽しむ「趣味コン」も開催されるようになってきているのです。
当然のことですけど、趣味が同じ人同士が集まるので話が盛り上がりやすいということが最大のメリットとして挙げられるでしょう。
流行に疎くて話すのはどうも苦手…という人も、自分の興味のある話なら積極的に会話に入っていけるからです。
一般的な婚活イベントの場合は、会話をしていく中で趣味や関心のあることを探っていかなければならず、話すのが苦手な方はソコで躓いてしまうのです。
趣味コンであれば最初からターゲットを絞り込めているので、会話も弾みやすいと思います。同じ趣味を持つ人の中から更に話が合う人が見つかれば、運命を感じることもあるかもしれません。
同じ趣味を持っているので、デートに誘いやすい・・・次に繋げやすいというきっかけにもなります。
例えば映画好きが集まる趣味コンで出会った人ならば、好きなジャンルさえ合えば映画デートに誘うのに何の違和感もありません。普通のお見合いパーティーとなるとそのハードルは上がります。
趣味コンの場合は参加者同士の距離感がすでに縮まっているので、次のお誘いもしやすいのですね。
趣味コンでは、趣味に関する話題から盛り上がることがほとんどなので、相手に対する条件(年収や職業やルックス)よりもその人の性格や人間性に触れる機会が多くなります。「外見や肩書きでなくて、その人の内面が知りたい!」という人にはうってつけかもしれません!

camera.jpg

趣味コンの心構え
趣味コンは数ある婚活イベントの中でも、どちらかといえば「ライト」な感じの出会い探しになります。
同じ趣味を持っている・・・といっても、その趣味に対する姿勢や「好き」の度合いには個人差があります。自分は本当にそれが好きで参加したのに、他の参加者はそれほどの情熱がなかったという場合もあるでしょう。
あまりに突き詰めたマニアだと、逆に引かれることもあるかもしれません。
真剣に結婚相手を探している、という人も中にはいるでしょうが、もっと気軽に「気の合う友人ができたらいいな」くらいの気持で参加している人もいるのです。
“みんなで集まって!”という雰囲気になりやすいのが趣味コンの特徴なので、それがデメリットになる可能性もあります。友達作りには最適なのですけど・・・。
なので、まずは趣味を楽しむ気持ちで参加するのが一番だと思います。
趣味がきっかけで意気投合して、交際に至る可能性も大いにあるわけですから。
自分の好きなことを楽しめる場ではありますが、“恋活”の一種だということを忘れてはいけません。
一緒に楽しみつつも、自分をアピールすることを意識しましょう。
趣味コンに参加する場合にはもちろんのこと、通常のお見合いパーティーや婚活イベントにおいても自分の趣味を紹介する機会は多いです。単に好きなことを伝えるだけではなく、自分の価値観や考え方を伝えるチャンスですから、大いに活用してみましょう。
普通の婚活では上手くいかないけど、趣味活なら!という場合もありますので。




アニメ・マンガ・ゲーム好き【ヲタ婚】

スポンサーサイト
[PR]

match.com(マッチドットコム)

世界初のグローバル婚活アプリです。
日本でもユーザー数も250万を超えている、老舗アプリです。





幅広い出会いに対応していて、同性や外国人との出会いはもちろん、離婚歴がある人も本気で相手を探すことができます。
マッチドットコムの利用可能国は25カ国、対応言語は日本語も含め、15ヶ国語。
世界中で支持されている恋活サービスなんですね。
他の出会いアプリと異なり、AI技術を取り入れマッチドットコムを使えば使うほど自分の好みの相手と出会える確率がアップするというシステムを導入。
たとえば、希望条件に会う異性を毎日10人前後紹介してくれる「デイリーマッチ」。この機能は自分が興味があると選択した異性を分析して、翌日の紹介に反映してくれます。
選べば選ぶほど、いい人を紹介してくれる確率が高まって、それだけカップリング率も高くなるという仕組みなんです。




match.com(マッチドットコム)は、コチラから登録できます!


私も、十数年前に使ったことがあります。
登録している会員数は多いと感じたのですが、メールで申し込みをしても、ほとんど返信はありませんでした。
プロフィールも英語で書かれているのは、中国の人かな・・と少し怪しんだ記憶もあります。
でも、数うてば当たるで・・・やりとりをした一人の方と映画を観に行きました。
たしか、劇場版『海猿』の2作目です。
私自身は一人しか会えませんでしたが、私の友人は中国の方やフィリピンの方と会ったと言っていました。
アプローチをかけても無視されることが多いので、根気が必要で初めたてには出会うのが難しそうですが、婚活ユーザー同士なら効率良く出会えそうです。





マッチングアプリにおける一般的なマッチングは、好みの相手に「いいね」を送って、相手から「いいね」が返ってきて成立するのが定番のパターンです。
通常、マッチングしなければメッセージを送ることはできないのです。
ところがマッチドットコムでは、「最初から誰にでも」メッセージが送れるのです!
「いいね!」だけではプロフィールのみのアプローチなのですが、メッセージで想いを伝えることができるのは、有難いサービスですよね。
長い間運営されているので、当然、安全面も万全の信頼できるマッチングアプリなのは間違いありません。
会員登録は無料なので、どんな会員がいるかチェックすることも無料でできます。
本気で出会いを探しているのなら、会員登録だけでも!

ここから、登録できます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


街コン

街コンとは、10年ほど前から浸透した出会い系のイベントになります。
行った事のない人からすれば、一体どんなイベントなのか想像がつかないと思います。
もろもと街コンは、元々地域を活性化させるために発祥しました。
飲食店の利益や宣伝効果を上げる為に誕生したというわけなんですね。
でも、今ではイベント会社が運営している街コン会社がほとんどでしょう。
イベント会社運営の方が、比較的スムーズな進行のイベントが多いです。
また、街コンは大規模型とアットホームな小規模性、大手イベント会社が運営する街コンとローカル地域限定の地域密着型街コンなど、様々なパターンのイベントがあります。
イベント会社や、規模の大きさによって特色も大きく異なります。
街コンを申し込む為には、携帯やパソコンから街コンのイベントサイトにアクセスして申し込むスタイルと、電話で申し込むスタイルがあります。
もともと知らない異性同士が知り合うイベントとして、数年前までは合コンが最も多い出会い方だったと思います。
そんな中、「街コン」という多くの男女が一度に出会えるイベントが増えていきました。
婚活のなかでも比較的緩い雰囲気のイベントが多いため、気軽に参加しやすいのが特徴です。
街コンには、男女の出会いを求めて参加する人が多いです。
しかし、
「飲み仲間が欲しい」
「サークルのメンバーを集めるため」
「ビジネスチャンスを掴む為・自分の店の宣伝の為」
といった感じで、様々な目的で参加する人も一定数存在します。
どのイベントも、参加してみれば結構面白いケースがほとんどです。
特に、遊園地を丸ごと貸切る「遊園地コン」や、「バーベキューコン」などイベント形式のものは、男友達だけでなく女友達も出来やすかったです。
通常の婚活パーティーとなると、参加条件の括りが「年収500万円以上」や「1年以内に真剣に結婚を考えている男性」など、どれも似たようなものが多いため、どのイベントにいっても似ていることが多いです。
しかし、街コンの場合は趣味に特化したイベントや、旅やバーベキューを楽しみながら参加するイベントなど種類も豊富です。
さらに、合コンと街コンで大きく異なる点は、参加時に参加者の本人確認や年齢確認をすること。
特に上場企業が募集・運営する街コンでは本人確認が徹底していることから、年齢偽装といったトラブルが避けられます。




98%がお一人で参加する婚活パーティー【レインボーファクトリー】


街コンでカップルを作る為には、プロフィールカードの項目はしっかり書く事、アプローチカードは気に入った人がいたら必ず渡す事が大切です。
どんなに相手が自分に気が無くても、カードを渡す事でチャンスになる事もあります。
たとえ気になる相手が他の人とカップルになっても、そのカップルが必ずしも上手くいくとは限りません!
もし、そのカップルが上手くいかなかったら貴方に連絡がくる事だってあるのですから。
チャンスになるものは、どんどんフル活用しましょう☆彡
合コンは基本的に友人や知人の知り合い…など誰かしらと繋がっていることが多いでしょう。
異性参加者と全く関係がない合コンというのはほとんどなく、どこかで繋がりがあるからこそ安心感はありますが、新しいフィールドでの出会いとは言いづらいものがあります。
それに対して街コンは、まさに「全く知らない男女が出会う場」です。もちろん、テーマや年齢などある程度限定した街コンもありますが、基本的に日常生活を送る上では出会うことができない、多種多様なタイプの異性と出会える場といってよいでしょう。
街コンには、「コンパに一緒に誘える女の子を探している」といった感じの女の子も結構います。
もし、一緒にコンパしたいと思える女の子がいたら声をかけてみてはいかがでしょうか?

drink.jpg

最近の街コンは、年齢やテーマが定められているものが多いという特徴があり、自分が相手に求める理想や条件にマッチした人、趣味や価値観など共通点の多いお相手と出会うことができます。
最近では、ゲームやアニメ・お料理やゴルフ好きなどの企画テーマの街コンが人気です。
さらに街コンは自分自身の意志さえあれば、すぐに参加できるのが大きなメリットです。
街コンならば自分の都合の良い日に開催されている街コンを探して申し込むだけで、簡単に参加でき、新たな出会いが得られるというメリットもあります。




街コン・婚活パーティー出会いのポータルサイト 【machicon JAPAN - 街コンジャパン -】


実際に、街コンで知り合った男女で結婚まで進んだカップルも結構います。
もちろん、別れてしまったカップルもいますけど…。
一見同じような出会いの場でも、合コンと街コンとでは内容や得られるメリット等が全く異なります。
婚活パーティーよりも『気軽な』婚活スタイルでありながら、その本質は本気で出会える場所。
それが最近の街コンなのです。




年間1万件の合コン成立実績をもつスタッフが、理想の合コンをセッティングします!

合コンするならコンパde恋ぷらん