「株式会社Diverse」の運営する出会いアプリです。
結婚相談所や「yyc」や「Poiboy(ポイボーイ)」というマッチングアプリも運営しています。

大手企業の運営のマッチングアプリなので、信用できますよね。

上場企業のIBJが運営 婚活・再婚マッチングアプリ ユーブライド

アプリ内でお相手を探す方法は条件での絞り込み検索の他にも、異性のつぶやきを見て探すことができるなど、機能も充実しています!

「つぶやき」「恋愛相談Q&A」「婚活パーティー」「利用者体験談」など、婚が上手くいかない方はこれらのコンテンツを使うことによって、新しい婚活ができるかもしれません。

婚活に不慣れな方も、婚活の先輩に相談したり婚活の体験談を読むことで婚活を成功させることができるでしょう。

婚活するのに向いている

名前のイメージどおり、恋活というより婚活をするのに向いているサービスだと思います。
マッチングアプリは、どれも同じようなサービスに見えますけど、実は利用者の年齢層が違います。
結婚目的の女性が多いこと」「女性の料金が完全無料でないこと」からも分かるように、他の婚活マッチングアプリと比較すると女性の真剣度・本気度が高い印象を受けます。

なので、本気で結婚したいと考えている男性におすすめできます。

もちろん、「将来的には結婚も考えている」「良い女性がいたら結婚したい」という感じでも問題ありません。

他の婚活マッチングアプリと比較すると、離婚歴も受け入れてもらえる可能性が高いので、一度離婚経験がある方も気兼ねなく利用できます。

私も以前から利用していて、複数の方と会うことができました。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
過去5年間の成婚者数が11,235名 実績の婚活サイト

セキュリティは万全

youbride(ユーブライド)は「サクラ0(ゼロ)宣言」をしており、本当にサクラのいないマッチングアプリです。私も実際に1ヶ月以上使ってみた感想ですが、サクラを見かけることはありませんでした。(業者が紛れこむ可能性はありますけど、すぐに排除されます)

サクラや業者はすぐ通報されてしまうので、かなり使いづらいアプリになっているんですね。

マッチングするまでは料金無料

youbride(ユーブライド)はマッチングするまで料金無料で使えるので、男性は実際に住んでいる地域に登録している人を調べることができます。

年齢層の高さや会員数の少なさが気になる場合も、自分の目で確かめてから有料会員になればいいのです。

時期的に、利用者が少ない!と感じたときは、課金しないで、他の婚活アプリと併用して使うのもアリです。

ユーブライドは無料会員はいいね5回/日、有料会員はいいね50回/日と公開していますが、これだけ使うことができれば、かなりのの送受信ができます。

ユーブライドは「いいねを消費する」という概念がないので、気になった人には「いいね」し放題です。

実際は男性のアプローチが多いので、女性は受けに回ることが多い感じです。

逆に、消費する「いいね」がないので、積極的な女性もいるのがユーブライドの特徴ではないでしょうか。

かんたん操作で婚活初心者にもおすすめ、まじめな出会い・再婚に最適の婚活サイト
スポンサーサイト
[PR]